こんにちは、ほんだ音楽教室の本田享子です!
先日のリトミックコースで、ビートの聞き分けを1歳さんと行いました。
ビートとは、音楽の中にある一定のリズムのことです。
縦に揺れるビートと横に揺れるビートがあります。
楽しくカードを使いながら縦のビートで動いていたのですが、私がピアノを横のビート変えた瞬間、彼女の動きが止まり、表情も真剣なものに一変!
すぐさま、横のビートの動きに対応することが出来ました。
その判断力に私もママさんもびっくりです!
横のビートが大好きな女の子なので、そのうちにオリジナルのダンスを華麗に踊って見せてくれました。
しっかりと音楽を聴き、変化に気づき、判断する力は、リトミックでしか身につきません!
特にこの「自分で判断する力」は、私もレッスンの中でとても大切にしている力です。
例えば、スカーフを使った活動をする際は、複数の色のスカーフからお子さんが好きな色を選んでもらいます。

いつも同じ色のお子さんもいれば、毎回気分によって色が変わるお子さんもいらっしゃいます。
大切なのは、「自分で決める」ということです。
色々な場面で選択肢が与えられたとき、自分では決められないお子さんが増えているそうです。
小さいうちから、「自分で決める」機会をたくさん作っていき、さらにリトミックを通して「動く」ことを繰り返していくことで、「生きる力」が身に付きます。

日々の生活で、「どうすれば良いのか」悩んだ時に、自分で決められる力は、生きていくうえでとても大事です。
言われた通りにやるのではなく、自分で考え動く力が、僅か1歳でも、リトミックのなかで身につきます。
彼女はリトミックに通って1年になりますが、1年で驚くほど成長したなぁと、嬉しく思う瞬間でした。
保護者の方より、嬉しいお言葉をいただきました!
・リトミックの時間はインプットの時間のようで、家に帰ったとたん習ったことを元気にやり始めます(リトミックコース2歳さん保護者様)
・レッスンがない日も、先生に会いたくて教室の前まで連れて行かれます。(リトミックコース1歳さん保護者様)
・たくさん音のシャワーを浴びて良い刺激になっているようです(リトミックコース0歳さん保護者様)
リトミックコースの詳細はこちら
・レッスンがない日も、先生に会いたくて教室の前まで連れて行かれます。(リトミックコース1歳さん保護者様)
・たくさん音のシャワーを浴びて良い刺激になっているようです(リトミックコース0歳さん保護者様)
ぜひ一度、体験レッスンにいらしてくださいね。
お問い合わせお待ちしております!
お問い合わせ
東百合ヶ丘、百合ヶ丘、王禅寺、宮前区、横浜市青葉区からも通って頂けます!