百合ヶ丘のリトミック教室 判断する力を育てるリトミック

百合ヶ丘のリトミック教室 百合ヶ丘、新百合ヶ丘のリトミック教室

百合ヶ丘のリトミック教室 判断する力を育てるリトミック

こんにちは!百合ヶ丘のリトミック教室 ほんだ音楽教室の本田享子です。

今日は、リトミックで身に付く判断力のお話です。

王禅寺のリトミック教室

物事を判断する、ということは、私たちの生活で日常的に行われています。

この「判断する」というのは、大人が教え込んで身に付く能力ではありません。

子どもたちが、普段から「判断する」という行為を繰り返し体験し、身に付いていくものです。

リトミックでは、楽しい活動のなかで「判断する」場がたくさんあります!

百合ヶ丘のリトミック教室

今月は、秋のリトミックでした。

2歳の生徒さん、落ち葉のカードを持ちながら、楽しそうにゆらゆら動いています。

ピアノが、「落ち葉」の3拍子から「どんぐり」の4拍子に変わった瞬間、講師が何も言わずとも、表情が一変!

少し考えて、どんぐりのカードに持ち替えて、また楽しそうに動き始めました!

この一瞬の間に、音楽の違いを聞き取り、4拍子の音楽になった→どんぐりの曲だ!→どんぐりを持って動く、という判断をすることが出来たのです。

リトミックのレッスンのなかでは、このように音を聴いて判断する場面が、本当にたくさんあります!

そのなかで、子どもたちの判断力が育っていくのです。

東百合ヶ丘のリトミック教室

また、私はレッスン中に子どもたちに「選ぶ」ということをたくさんしてもらいます。

これも、判断力を育てる目的があります。

日常的に、自分で何かを判断する場面はたくさんあると思います。

子どもたちが、自分の力で「選んで」「決めて」「行動する」という力を、リトミックを通じて育てていきたいと思います。

百合ヶ丘のリトミック教室 保護者の方からのお声

保護者様より頂いたお声を紹介します。

・テレビの前で、歌と同じリズムを叩き始めて、夫と驚きました(2歳さん保護者様)。

・レッスンの日を心待ちにしていて、お休みの日は怒っています笑(3歳さん保護者様)。

・トライアングルのイラストを見つけて、レッスンと同じようにチーンとやっています(2歳さん保護者様)。

現在、東百合丘教室開講につき入会金(1500円)無料キャンペーンを実施しています!

体験レッスンは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせお待ちしております!

百合ヶ丘、新百合ヶ丘のピアノ・リトミック教室 ほんだ音楽教室

♪ピアノコース

♪リトミックコース

♪声楽(ボイトレ)コース

♪コーラス

アクセス

お問い合わせ

東百合ヶ丘、王禅寺、宮前区、横浜市青葉区からも通って頂けます!